目にまつわる神様仏様のいる神社仏閣
目にまつわる神様のいる神社仏閣
メガネ店にとって目とメガネは切っても切り離せません。私が掛川市の黒俣の奥にポタリング(自転車でのんびりサイクリングすること)
に行ったとき、山の途中に小さな社があって、メガネ地蔵と書いてありました。
中を覗いてみると、メガネ(シルバーのメタル2ブリッジ)をかけているお地蔵さまが
お祭りされていました。お参りしましたが、言われ等はわかりませんでした。
日本眼鏡技術者協会の会報に全国の目の神様や眼病平癒のご利益があるといわれている神社仏閣
が各都道府県から1か所ずつ紹介されておりましたので、引用して、ここでご紹介いたします。
もっと有名なところもあるかもしれませんがご了承下さい。
都道府県 | 神社・仏閣名 | 所在地 | 特徴など |
北海道 | 経王寺 | 札幌市豊平区豊平四条3丁目2-1 | 行学院日朝上人 |
青森県 | 羽黒神社 | 青森県弘前市宮地宮本350 | 羽黒様の清水 |
岩手県 | 中尊寺・峯薬師堂 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202 | 絵馬、お守り |
宮城県 | 青麻神社 | 仙台市宮城野区岩切青麻山 | |
秋田県 | 古四王神社 | 秋田県秋田市寺内児桜1丁目5-55 | |
山形県 | 光明院 | 山形県天童市山口3143-1 | |
福島県 | 両堂不動尊 | 福島県会津若松市北会津町両堂字宮の下 | |
茨城県 | 慶龍寺(薬師堂) | 茨城県つくば市泉2348 | |
栃木県 | 妙建寺 | 栃木県小山市宮本町1丁目1-17 | めの御守、メグスリノキのお茶・飴 |
群馬県 | 伊香保薬師堂 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保9 | |
埼玉県 | 川越八幡宮 | 埼玉県川越市南通19-1 | めのお守り、メグスリノキ |
千葉県 | 本久寺 | 千葉県市川市本行徳24-18 | 眼病のお守り |
神奈川県 | 御霊神社 | 神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9 | |
山梨県 | 覚林房 | 山梨県南巨摩郡身延町身延3510 | 御神水 |
長野県 | 八海山神社 | 長野県木曽郡王滝村八海山 | 御神水 |
新潟県 | 菅谷不動尊 | 新潟県新発田市菅谷860 | みたらしの滝の霊水、お守り |
富山県 | 日石寺 | 富山県中新川郡上市町大岩163 | 藤水(御霊水) |
石川県 | 一閑寺 | 石川県白山市鶴来本町4チ18 | 8mの磨崖仏不動明王像 |
福井県 | 篠座神社 | 福井県大野市篠座42-5 | 眼のお守り |
東京都 | 梅照院 | 東京都中野区新井5-3-5 | 御守、めめ絵馬、めぐすりの木 |
岐阜県 | 佛眼院(前渡不動尊) | 岐阜県各務原市前渡東町1975-1 | |
静岡県 | 油山寺 | 静岡県袋井市村松1番地 | 目の霊山、るりの滝 |
静岡県 | 舘山寺 | 浜松市西区舘山寺町2231 | 心願成就・眼病平癒 |
愛知県 | 熱田神宮(清水社) | 愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1 | 湧き水 |
三重県 | 浦神社 | 三重県鳥羽市浦村町今浦148 | 目薬の水 |
滋賀県 | 木之本地蔵院 | 滋賀県長浜市木之本町木之本944 | 身代わり蛙 |
京都府 | 眼力社 | 京都市伏見区稲荷山官有地19 | きつねの手水の台座 |
京都府 | 仲源寺(眼やみ地蔵) | 京都市東山区四条通大和大路東入ル 祇園南側585 |
|
京都府 | 金閣寺 不動堂 | 京都市北区金閣寺町1 | 上半身、特に目にご利益がある |
京都府 | 聞名寺 明眼地蔵 | 京都市左京区東大路通仁王門上ル 北門前町255 |
|
京都府 | 神光院 | 京都市北区西賀茂神光院町120 | |
京都府 | 楊谷寺 柳谷観音 | 京都府長岡京市浄土谷堂の谷2 | 眼の観音様 |
京都府 | 宝珠山 如意寺 | 京都府京丹後市久美浜町1845 | |
大阪府 | 瀧谷不動尊 | 大阪府富田林市彼方1762 | 御霊水 |
兵庫県 | 青倉神社 | 兵庫県朝来市山内権現谷82-1 | 御霊水 |
奈良県 | 壷阪寺(南法華寺) | 奈良県高市郡高取町壷阪3番地 | 人形浄瑠璃「壷阪霊験記」の舞台 |
和歌山県 | 釜滝薬師金剛寺 | 和歌山県海草郡紀美野町釜滝120 | 日本最古の眼病平癒祈願所 |
島根県 | 一畑薬師 | 出雲市小境町803 | 目と身体のお守り |
岡山県 | 正善院 | 岡山県岡山市北区庭瀬866-2 | |
岡山県 | 靭負神社 | 岡山県瀬戸内市長船町長船1151 | 古より眼病平癒の霊験あり・刀剣も有名 |
岡山県 | 眼頭神社 | 岡山県総社刑部 | 「まろうど」と読む。 |
広島県 | 杉松山観音堂 | 広島県安芸郡熊野町中溝 | |
山口県 | 瑠璃光寺 | 山口県山口市香山町7-1 | |
徳島県 | 葛城神社 | 徳島県鳴門市北灘町粟田字池谷2 | めがね塚 |
香川県 | 道隆寺 | 香川県仲多度郡多度津町北鴨1-3-30 | |
愛媛県 | 妙見神社 | 愛媛県新居浜市大生院1615 | |
高知県 | 延光寺 | 高知県宿毛市平田町中山390 | 眼洗い井戸 |
福岡県 | 月読神社 | 福岡県久留米市田主丸町田主丸552-2 | |
佐賀県 | 西福寺 | 佐賀市川副町大字西古賀63 | |
長崎県 | 目島神社 | 諫早市小長井町小川原浦819 | 臼型石の神水 |
熊本県 | 寅御前 | 熊本県球磨郡あさぎり町免田西2667-34 | |
大分県 | 生目神社 | 大分県別府市南立石生目町6組 | 宮崎の生目神社分霊を勧請し創祀 |
宮崎県 | 生目神社 | 宮崎市大字生目345 |
できる限り、リンクを張りましたが、リンク切れしてしまうこともあるかもしれません。
その節は、ご容赦ください。
当HPをご覧いただいたかたから、大阪府の滝谷不動尊の住所が違っているというご指摘を受けました。
謹んで訂正いたします。ご連絡ありがとうございました。なお、元の住所は泰聖寺釈迦納骨堂の住所でした。
大阪府大阪市天王寺区下寺町2丁目4の9で、このお寺も眼力稲荷大明神がまつられている眼のご利益があると
言われている霊験あらたかなお寺です。
お名前をお聞きいたしませんでしたが、ご指摘いただきありがとうございます。
お正月にお守り・お札の質問をいただいたようです。
お守りをいただいてあり、いつまで持っていてもよいか?という質問かと思います。
お守りをいただいた神社やお寺さんにお聞きいただくのが間違いないと思いますが、私・個人的には桜井識子さんがご教示下さった「お札は一年、お守りは半年から一年で力が弱くなる」ということを信じております。(個人的意見です。)そのくらい経ったら改めていただくか、神社やお寺のお札収め所に収めるとよいと思っています。信じるか信じないかは個人の責任ということでお願いしたいと思います。(正直質問されてもお返し用がありません。申し訳ございません。)桜井識子さんのブログアドレスを貼っておきますのでご参考になさってください。
お守り | 桜井識子オフィシャルブログ「~さくら識日記~」Powered by Ameba (ameblo.jp)
(私へブログの内容について質問されてもお答えできませんし、桜井さまも個別に対応される事はないと思いますので、ご参考にというスタンスでお願いいたします。)
決して一都道府県に1つだけではございませんので、そのほかにもあるかと思います。充実していくと良いですね。
目にちなんだことわざについてのページに続き、目にまつわる神様仏様に関係する神社仏閣について、眼鏡技術者協会会報に載っておりましたので、引用紹介させていただいたページをつくりました。
当店のある袋井市にある油山寺が紹介されております。ご覧ください。是非行ってみて下さい。
袋井市には遠州三山といわれる、可睡斎・油山寺・法多山があります。それぞれに霊験あらたかで、特徴のある霊場ですので、ぜひ参拝してみて下さい。
当店のある袋井市にある油山寺が紹介されております。ご覧ください。是非行ってみて下さい。
袋井市には遠州三山といわれる、可睡斎・油山寺・法多山があります。それぞれに霊験あらたかで、特徴のある霊場ですので、ぜひ参拝してみて下さい。
電話番号: 0538-43-2535 メール:mail@ogawa-1.com
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。